2008-06

小さな庭の物語

初夏の庭便り その2

梅雨ってほんと? 宮城はきょうも晴れ渡り、少し暑いぐらいです。 きょうも私の小さな庭の花たちを紹介していきます。 睡蓮 睡蓮です。 今年2つ目の花が上がってきました。 1つ目は紹介し損なってしまいました。残念! 直径7~80㎝はある大きな...
小さな庭の物語

初夏の庭便り その1

山アジサイ“紅”。「くれない」です。 私の庭には、アジサイが7~8種類ほど植えてありますが、 “紅”が先魁で咲きました。 咲き始めはガクが白いんですが、 だんだん時間とともに赤みを帯びてきます。 この写真ぐらいの時が一番きれいです。 こ...
ハンギングバスケット

もりお花ハンギングバスケットフェア2008

恒例となった「もりお花ハンギングバスケットフェア2008」が、21日(土)・22日(日)の2日間、開催されました。 盛岡駅前のマリオス前特設会場の様子。搬入日に撮ったものなので、まだハンギングバスケットの数はあまりありません。これか...
乞食眼レーダー

大地震発生!

今朝の大地震に名前が付けられました。 「平成20年 岩手・宮城内陸地震」 地震で飛び起きたミロです。 こちらは宮城県の震度6強地帯ですが、 まだちょくちょく余震が起きています。 被害情報もだんだん増えてきています。 我が家では、 ボーズの大...
キノコの森、山菜の谷

ワラビのあく抜き法

この間、早く行き過ぎたワラビ山へ、 ふたたび行ってきた。 今度はバッチリ! カタクリは花も葉も消え、 大きな緑の子房を膨らませているばかり。 全山、ワラビだらけになっていた。 ゲンコツを振り上げたような、 ワラビの風貌。 ブナとミズナ...
タイトルとURLをコピーしました