戦後70年 『鐘の鳴る丘』──まぼろしの「蓼科訓練道場」 今回も『浮浪児の栄光』の「資料編」その2です。『浮浪児の栄光』──佐野美津男の不良少年入門 「おれ」がネリカンから脱走し、横浜でのゴトが終わったあと、伊勢佐木町でみた映画が『鐘の鳴る丘』でした。NHKラジオの人気連続ドラマ(昭和22... 2015.09.27 戦後70年
戦後70年 「ネリカン・ブルース」の変遷 『可愛いスーチャン』から『練鑑ブルース』へ 『浮浪児の栄光』の「資料編」として、「ネリカン・ブルース」の変遷を取り上げたいと思います。 『浮浪児の栄光』──佐野美津男の不良少年入門で紹介した『練鑑ブルース』は、基本形のフル・バ... 2015.09.22 戦後70年
戦後70年 『浮浪児の栄光』──佐野美津男の不良少年入門 「浮浪児」について調べている過程で、この一冊と出会った。『浮浪児の栄光』(小峰書店 1983、初出1962)、著者の名は、佐野美津男。あれ? この名前、どこかで聞いたことがあるぞ。どこだっけなあ! 思い出せない。 ウィキを見てみたら... 2015.09.20 戦後70年
乞食眼レーダー 「第25回 定禅寺ストリートジャズフェスティバルin仙台」に行って来た 9月12日(土)、「第25回 定禅寺ストリートジャズフェスティバルin仙台」(2015.9.12≫9.13)を聴きに仙台市まで行って来ました。 前日までは大雨警報が出て、こちら栗原市でも川が氾濫し、死亡者1、行方不明者1の被害が出て... 2015.09.13 乞食眼レーダー
戦後70年 GHQは日本で「何を」やっていったのか? きょうは、占領期間中にGHQがなにをやっていったのか、駆け足になりますが見てみたいと思います。 わが国が歴史上初めて味わった「敗戦」と「占領」という屈辱の、おおまかなイメージを把握することにここでは主眼を置き、早くつぎの「各論」へ行... 2015.09.09 戦後70年