2008-02

小さな庭の物語

ちょっと一服……

春のような日差しで、ちょっと庭に出てみました。 もう雪は残っていません。 外をぶらっと歩いてみたら、 春の兆しが何か見つかりそうな暖かさです。 僕の庭の春をお届けします。 スノードロップ いつの年も、春真っ先に咲きますね。 福寿草...
乞食眼レーダー

バビロンの空中庭園

「バビロンの空中庭園」は、古代ギリシアの数学者フィロンが選んだ「世界の七不思議」の一つとして有名ですが、「ハンギング・ガーデン」などとも呼ばれているようなので、ハンギングバスケットマスターのミロとしてはずっと気になっていました。 下に掲げる...
ハンギングバスケット

ハンギングバスケットの作り方

shadowさん、こんばんは。コメントでのご質問に、こちらからお答えしますね! 「ハンギングバスケットを始めて知ったのですがこれはどんな花を飾ってもいいものなんですか?またルールとかもあるのでしょうか?もう少し詳しく教えてくれません...
ハンギングバスケット

マイ・ハンギングバスケット

私の作ったハンギングバスケットを少しだけ紹介します。「とうほく蘭展」で発表したものです。らん展会場の様子も、合間にはさんでおきます。 エメラルド・ファンタジー これは白い葉ボタンをメインに、アメリカイワナンテン、ステラ、イベリ...
ハンギングバスケット

とうほく蘭展、開幕!

とうほく蘭展2008、開幕しました。といっても、すでに3日が過ぎ、東北の園芸関係者のお祭りも、残すところあと2日となりました。 おかげさまで、主催者展示の『空中庭園』も大好評で、来場された皆さんに楽しんでいただけたようで、ほっとしま...
タイトルとURLをコピーしました