昭和百年・新日本童謡集

昭和百年・新日本童謡集

昭和百年・新日本童謡集【え】【お】~『エンヤラヤ節』ほか

新日本童謡集【え】『江戸子守唄』[わらべうた]『江戸子守唄』[東京][わらべうた]ねんねんころりよ おころりよ坊やはよい子だ ねんねしな坊やのお守は どこへ行たあの山越えて 里へ行た里のお土産に 何もろたでんでん太鼓に 笙の笛『わらべうた ...
昭和百年・新日本童謡集

昭和百年・新日本童謡集【い】【う】~『うれしいひなまつり』ほか

新日本童謡集【い】『一番始めは』[手毬唄]※写真は、イメージです。『一番始めは』 手毬唄[愛知]一番始めは一の宮 二は日光の東照宮とうしょうぐう三は佐倉の宗五様 四はまた信濃しなのの善光寺五つは出雲いずもの大社おおやしろ 六つは村々鎮守様ち...
昭和百年・新日本童謡集

昭和百年・新日本童謡集【あ】~『赤い靴』ほか

『新日本童謡集』について寺山修司編著『日本童謡詩集』(1992年、立風書房)寺山修司編著『日本童謡詩集』(1992年、立風書房)という本があります。この本では、一般によく知られた童謡や唱歌のほかに、わらべ唄・演歌・寮歌・軍歌・春歌・ラジオや...