ナラタケ大漁じゃあ!

ども。ミロです。
秋めいて来ると、なにやらうずうずして来ます。


スーパーの店先に、地元産のナラタケが並びました。
…これはいちど、行ってみねばなるまい。


キノコ狩りへ!


というわけで、きょうは栗原市花山の森の奥へ行って来ました。

ナラタケ

こんなのが次々に採れちゃいました!
沢の倒木ごとに、
ちょうど採りごろのナラタケが数10本ずつ塊りになって生えていました。


テレビのニュースでは、
今年のキノコは不作だと言ってましたが、
どうしてどうして!


だいたいミロの長年の経験上、
菌根性のキノコが不作の年は腐朽性のキノコは逆に当たり年の場合が多いです。
好きな気候が反対なんでしょうかね?


菌根性・腐朽性のキノコについては、こちらをどうぞ!
http://fanblogs.jp/midorinokojiki/category_2/

ブナシメジ・天然もの

こんなのも採れました。
天然のブナシメジです。

スーパーや八百屋さんで、
まだ傘が開かない状態のブナシメジの株を売ってますね。

開くとこんな感じになります。
傘の斑点がブナシメジの特徴です。
スーパーで売っている幼株にもしっかりと見られます。

ナメコ・天然もの

最後の仕上げが天然ナメコの群生でした!

昨日の雨で傘の表面が濡れていて、
ナメコ特有のヌメリが見られます。

でも、これまたスーパーで売っている幼株のナメコからは、
傘を開いたナメコをみても同じキノコとは思えないでしょうね。

本日の収穫

結局、本日は背負いかごいっぱいのナラタケと、
ビニール袋にひとつのナメコが採れました。

10キロほどの重さになったので、
これを背負って沢の崖を上って帰るのは、けっこうしんどかったです。

…もちろん、この日の晩酌の酒の肴は、
採りたてのキノコをたっぷり入れた「芋煮」鍋でした!


うちの畑から掘り起こしたばかりの里芋がトロトロで、サイコー!
秋の味覚をしっかり満喫しました。


キノコ採りに興味のある方は、こちらもどうぞ!

僕の七つ道具①背負いカゴ