小さな庭の物語

小さな庭の物語

あじさい2種~おたふく&城ヶ崎

おたふくあじさいおたふくあじさいです。面白い名前ですよね。正式にはウズアジサイと言うようですが、通称はおたふくで通っています。くるんと皿状に丸まったような花びらが可愛いですね。次は“城ヶ崎じょうがさき”大きな萼がくが魅力のあじさいです。あじ...
小さな庭の物語

琉球朝顔、咲きました!

昨年購入し、 冬越しできるかどうか試した結果、 今年も無事に咲き始めた“琉球朝顔”です。 この鮮やかな紫色を見てやって下さい! 花の大きさも、従来の日本のものよりも、 一回りか二回りは大きくて見事です。 日本の朝顔は1年草で、 秋にタネを結...
小さな庭の物語

バラの競演

きょうは私の庭の“美女たち”を紹介します。ピエール・ド・ロンサールこれはツルバラで“ピエール・ド・ロンサール”。つぎつぎ花を付けるじょうぶなバラです。淡いピンク色が上品な貴婦人です。ウルメール・ムンスター真っ赤っかなのは“ウルメール・ムンス...
小さな庭の物語

初夏の庭便り その2

梅雨ってほんと?宮城はきょうも晴れ渡り、少し暑いぐらいです。きょうも私の小さな庭の花たちを紹介していきます。睡蓮睡蓮です。今年2つ目の花が上がってきました。1つ目は紹介し損なってしまいました。残念!直径7~80㎝はある大きなプラスチックの鉢...
小さな庭の物語

初夏の庭便り その1

山アジサイ“紅”。「くれない」です。私の庭には、アジサイが7~8種類ほど植えてありますが、“紅”が先魁で咲きました。咲き始めはガクが白いんですが、だんだん時間とともに赤みを帯びてきます。この写真ぐらいの時が一番きれいです。ここを過ぎると、ガ...
小さな庭の物語

春は一度きりの春

ゆうべの雨もあがって、曇り空がひろがっています。植物たちにとってはいい雨でした。大地に浸みた雨が、植物たちの成長に弾みを付けます。我が家の庭も、少しずつですが、花たちは咲き移ろって行ってます。ハンギングバスケット。壁掛けタイプ。これくらいの...
小さな庭の物語

春の庭便り その4

春の庭便りは、まだ続きます。ピンク色の花は、クレマチス“モンタナ・ルーベンス”。キングサリ“ボッシー”。植えてから30年近くなる。3年前、キングサリの太枝の一本が枯れ落ちてしまったので、それをカモフラージュする意図もあって、モンタナ・ルーベ...
小さな庭の物語

春の庭便り その3

白花のもあるんですが、今日はこちらを紹介します。ピンクのシャンデリア――赤花マロニエ。アメリカ・トチノキの赤花種を、赤花マロニエと呼んでいるようです。マロニエは、西洋トチノキのフランス名です。花はマロニエ シャンゼリゼ  赤い風車の 踊り...
小さな庭の物語

春の庭便り その2

庭のコニファー・スカイロケットにキツツキが来ていた。例のコンコンという音で気が付いたのだが、音の大きさの割に鳥の体は小さかった。コゲラというのだろうか?すぐに飛んでいってしまった。スノーフレーク。前回紹介した垂糸海棠。すっかり咲きあがって、...
小さな庭の物語

春の庭便り その1

次から次といろいろな花が咲いてくるので、当分は、その紹介をします。これは薔薇の下草に植えているアジュガ。だいぶカーペット状にひろがってきました。濃い青紫色が気に入っている。青系の花がなぜか好き。垂糸海棠の花は、蕾の頃がぽっちりと赤らんで可愛...