乞食眼レーダー 「春分の日」、日の丸の旗を掲揚した ずっと、旗日には国旗を掲げていたんですけどね、昨年から昨日まで、母の喪中だったため国旗は遠慮してきました。母の1周忌も終わったことだし、ようやく「春分の日」の昨日、晴れて国旗掲揚と行きました。春まだ浅い景色の中、白地に赤い日の丸がいっそう輝... 2015.03.22 乞食眼レーダー
国防論 レーザー兵器、レールガン(電磁砲)、未来戦が始まる! アメリカ海軍が、ペルシャ湾で艦船搭載のレーザー兵器の発射実験に成功した!…そんなニュースを読み、わが自衛隊はどうなっているんだろう? と調べている所で、2月4日のヨルダン軍パイロットがISILに生きたまま焼き殺された!というニュースに接した... 2015.02.08 国防論
乞食眼レーダー ヨルダン軍パイロット ”Burning Alive” 鬼畜帝国ISILのお遊戯時間! 出典:「エコノミスト」やっぱりね!ISILの捕虜になっていたヨルダン軍パイロットは、すでに殺害されていたんだ。ヨルダン政府の発表では、1月3日に処刑されていたとのことです。さすがヨルダン、しっかり情報をつかんでいた。そうなると、湯川さんもか... 2015.02.04 乞食眼レーダー
乞食眼レーダー ISIL=イスラム外道と如何に戦うか? 無念なニュースが飛び込んで来ました。ISIL(ISIS)=イスラム外道に人質になっていた後藤健二さんが斬首されるビデオが、YouTubeに投稿されました。「われわれイスラム外道は日本人の血に飢えている」そうです。…献血運動でも始めますか?ク... 2015.02.01 乞食眼レーダー
乞食眼レーダー #isisクソコラグランプリ へえ~、そうだったんだ! #isisクソコラグランプリが始まりましたよ!母の1周忌が過ぎないうちは、喪に服して、あまり過激な記事は書きたくないな、という気持ちだったんですが…ISIS=イスラム国という狂人集団が日本人2人を人質に取り、そのうち一人を虐殺したらしい。残... 2015.01.28 乞食眼レーダー
乞食眼レーダー 「奈良・国宝 室生寺の仏たち」オリジナルグッズを買って来た! 今日は「奈良・国宝 室生寺の仏たち」を見に行って買って来た、オリジナルグッズを紹介します。オリジナルグッズとは、仏像大使に任命されたみうらじゅん&いとうせいこうがプロデュースして作った、本展覧会でしか入手できないグッズなのであります!まず、... 2014.07.10 乞食眼レーダー
乞食眼レーダー 「奈良・国宝 室生寺の仏たち」仙台に来臨! ただいま仙台市博物館では「東日本大震災復興祈念特別展」として、『奈良・国宝 室生寺の仏たち』というのを7月4日から8月24日までやっています。ありがたいことでございますね。「女人高野にょにんこうや」として有名な奈良の室生寺むろうじから仏様の... 2014.07.08 乞食眼レーダー
小さな庭の物語 我が家のペット――カナギッチョ! (ニホンカナヘビ) ペットというのはいろいろな事情があって、我が家にはいません。亡くなった母が生き物を飼うのを嫌がったこと、私が尊敬する稲垣足穂の「ペットを飼うのは不道徳である」という言葉を信じていること、若かった頃、山で捕まえた野鳥の子を家で飼おうとして死な... 2014.07.03 小さな庭の物語
小さな庭の物語 果樹剪定の強い味方! SILKY シルキーはやうち鋸 梅雨にしては雨も降らず、畑の方も干上がりそうな天気が続いています。そこで気になって仕方がない栗と柿の木の剪定をしちゃいました。時期的には普通は落葉期間中、つまり冬季に行うのがいいんだろうけど、あまり収穫を期待してはいないので、精神衛生上のメ... 2014.06.28 小さな庭の物語
小さな庭の物語 園芸小屋のリフォーム! 作りかけたまま放置して早十年。私の庭の隅っこにある園芸資材を収納する小屋ですが、今ではすっかり朽ち果ててしまいました。やり残していることをひとつずつ片づけて行こうと、園芸小屋もリフォームして完成させることに決めました。作業スペースとしてデッ... 2014.06.15 小さな庭の物語