わが太平洋戦争

『快傑ハリマオ』と対米英戦開戦

ども。ミロです。わたしが太平洋戦争をどのように知って来たか? というテーマで、ここのところやっています。太平洋戦争開戦というと、どうしても華々しい戦果をあげた「真珠湾奇襲攻撃」が注目されますが、じつは同時に日本軍は、「マレー半島進攻作戦(マ...
わが太平洋戦争

日本最初の長編アニメ『桃太郎の海鷲』

ども。ミロです。前回は「太平洋戦争開始1周年記念」として海軍省からの要請で製作された、円谷英二の特撮が冴えた映画『ハワイ・マレー沖海戦』を紹介しました。真珠湾奇襲攻撃に関することは「軍事機密」だったのですが、じつは1周年後に映画が公開された...
わが太平洋戦争

真珠湾奇襲攻撃!『ハワイ・マレー沖海戦』

ども。ミロです。さて、マンガ誌のカラー口絵、戦記アニメ、戦記マンガと来て、今回はいよいよ「戦争映画」の登場です!わたしが初めて見た戦争映画は、たぶん『日本海大海戦』だったと思うんですが、話の流れの都合上、真珠湾奇襲攻撃を日本で初めて描いた作...
わが太平洋戦争

テレビ戦記ドラマ『ゼロ戦黒雲隊』

ども。ミロです。前回はアニメの戦記ドラマを紹介しましたが、テレビではアニメ以外にも戦記ドラマが放送されていました。実際に見た記憶はないのですが、ポップス調の主題歌だけは知っていて、ロカビリー歌手のフランク赤木が歌っていました。それが『ゼロ戦...
わが太平洋戦争

「ゼロ戦」が飛んだ日

ども。ミロです。前回は、少年マンガ誌の「カラー口絵」文化を紹介しましたが、今回はいよいよ本城である「戦記マンガ」です。貝塚ひろし『ゼロ戦レッド』吉田竜夫『忍者部隊月光』九里一平『大空のちかい』ちばてつや『紫電改のタカ』桑田次郎『軍用犬ムサシ...
わが太平洋戦争

えっ!まだ太平洋戦争は終わってなかったのか?~昭和30年代の少年マンガ誌

大本営発表!いよいよこのブログは太平洋戦争に突入する!ニイタカヤマノボレ。ども。ミロです。予告通り、8月15日に向けて、「太平洋戦争」の話題をとりあげて行こうと思います。いったいどのようにして昭和30年代に子供だった私が、「太平洋戦争」とい...
わが太平洋戦争

夏・蛍・火垂るの墓

ども。ミロです。なにげにNHK朝の連ドラ『おひさま』を見ています。とうとう終戦になり、陽子の兄・茂樹や隣のタケオ、そして陽子の夫の和成が戦地から帰って来ましたね。脚本が当時の人の感覚を大切にして書かれているので、左がかった台詞を聞かされずに...
テレビの時間

小松左京逝く

ども。ミロです。SF作家の小松左京さんが7月26日に亡くなりました。80歳か。うちのお袋とおんなじ年齢だ。はじめて小松左京のSF小説を読んだのは、『日本沈没』だったと思う。映画化もされたので、当然映画も見ました。テレビでも各局が特番を組んで...
小さな庭の物語

ハヤブサ現る!

ども。ミロです。何気に家の中からガラス戸越しに庭を見ていたら、大きな白い花びらが降って来ました。「あれ? こんな大きな花びらの花なんてうちにあったっけ?」と思っていると、またもやフワフワと白い花びらが落ちて来ます。立ち上がって、庭をのぞきこ...
乞食眼レーダー

なでしこジャパン、W杯世界№1おめでとう!

なでしこジャパン、W杯世界№1おめでとう!大和撫子仕事があるので、とりあえず俺は寝る!