国防論 「緊急事態宣言」の先延ばしは、「第2のミッドウェイ」にならないか? いま、「決断」の時! ついに今日も「緊急事態宣言」は出なかった。 いま一番危機的なのは、首都・東京の新型コロナウイルス感染状況だろう。 PCR検査という「敵哨戒行動」の手を抜いている以上、現在の感染者数が現実を正確に... 2020.04.03 国防論
東日本大震災 東日本大震災より9年目──未公開写真を公開する 東日本大震災から今日で9年。その惨状は、震災の年に「南三陸町に行って来た」という記事で紹介したが、そのとき撮影した写真が入ったCD-ROMを見つけたので、未公開のものを紹介しようと思う。当時は、ブログで公開するのに忍びず、見送ったのだが、... 2020.03.11 東日本大震災
乞食眼レーダー 『ほぼ日手帳』私の使い方 今年も無事、届きました。『ほぼ日手帳』です。これを使い始めて、来年で4年になります。 公式ページから注文すると、こんな荷姿で届きます。 『ほぼ日手帳』梱包の状態 手帳って、毎日そばに置いて使うものなので、「相性」... 2019.11.02 乞食眼レーダー
小さな庭の物語 「台風19号」まかり通る!──地球史上最大級のスーパータイフーン!? 米気象観測衛星が撮った台風19号 Photo by AP 今夜は荒れそうだな。こちら宮城は、そろそろ強風と呼ぶべきレベルになってきた感じ。地元自治体からも「避難勧告」が出て、午後からは、スマホが緊急情報の着信を告げる音が鳴りまくっ... 2019.10.12 小さな庭の物語
テレビの時間 『ウルトラセブン』第12話 欠番問題──原爆と、宇宙人と、怪獣と 『ウルトラセブン』第12話 欠番問題というのは、円谷特撮ファンならだれもが知っている、痛恨の事件です。それが、とんでもない形で「原爆」にかかわりがあるのです。 私は第12話の本放送も再放送も見ることができた世代で、『ウルトラセブン』... 2019.10.03 テレビの時間
わが映画 映画『ひろしま』──あらすじと感想[資料映像付] 二冊の本 映画『ひろしま』(17日、NHK Eテレ)を見ました。 広島の被爆者たちが体験した地獄がどういうものであったか、その片鱗を感じとることができた、といったところでしょうか。 映画は、受け止めきれない不条理への深く... 2019.08.29 わが映画
わが映画 [速報]幻の映画『ひろしま』、8月17日 NHKにて放映! 見たら? 映画『ひろしま』が、8月17日 0時より(金曜日深夜)、NHK Eテレで放映される。 終戦から8年目、GHQの占領が終わったばかりの広島で、映画『ひろしま』は撮影された。出演者数8万8000人、広島の被爆者も多数参加して、実際に被爆... 2019.08.15 わが映画
テレビの時間 『なつぞら』『いだてん』そして『エール』──だいじょうぶか、NHK? NHKには放送税を徴収されているので、気になる番組はチェックするようにしています。 だいたい朝食をとりながら、NHK朝ドラ『なつぞら』と『おしん』(再放送)の録画を見ます。同じ日に始まったので、放送話数もおなじです。 最初のう... 2019.07.22 テレビの時間
わが映画 ゴジラ、仙台を襲撃! 自主製作なら、なんでもできる! 怪獣王ゴジラが仙台に!それが見たかった! 思い返せば、昭和の時代のことになるが、ゴジラ映画の原作(原案)を募集したことがあったんだよね。そのとき私は、ゴジラが仙台駅を破壊して、立体駐車場から駐車していた自動車がガラガラとこぼれ落ちる... 2019.06.17 わが映画