男の料理 「食べるラー油」 が 2010年ヒット商品第1位だって! ども。ミロです。食べてますか? 『桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油』!夏頃からずうっと品薄で、なかなかお店でも欠品が続いていて手に入らないんだよね。ミロも見つけた時は、遠慮がちに2個ぐらい買い占めちゃってます。入荷数量が少ないので、あん... 2010.11.02 男の料理
キノコの森、山菜の谷 ナラタケ大漁じゃあ! ども。ミロです。秋めいて来ると、なにやらうずうずして来ます。スーパーの店先に、地元産のナラタケが並びました。…これはいちど、行ってみねばなるまい。キノコ狩りへ!というわけで、きょうは栗原市花山の森の奥へ行って来ました。ナラタケこんなのが次々... 2010.10.14 キノコの森、山菜の谷
乞食眼レーダー 「和歌山の柿」の歌、トラウマになりそう ども。ミロです。知ってます? 「和歌山の柿」の歌。たまに聞く分には、面白い歌かも知れません。でもミロ、朝から晩までこの歌を聞かされてるんですよね。(汗ミロの勤めている店では、柿売り場でがんがん大音量でこの曲をかけてます。はあ~~まるで「クレ... 2010.10.10 乞食眼レーダー
乞食眼レーダー 「いろは」(大崎市)のラーメン 食べてみて! ども。ミロです。 ちょっと用事があって、近くの大崎市古川まで行って来ました。 ちょうど昼時だったので、 古川に出て来た時にはいつも寄るラーメン屋さん「いろは」へ!いつもはスタンダードに「中華そば」¥650を頼むんだけど、 きょうは久しぶりの... 2010.10.06 乞食眼レーダー
国防論 「歴史の亡霊」と戦っている中国人 ども。ミロです。いま中国人が、尖閣諸島における中国漁船の衝突事件についてどう考えているか、知りたいと思いませんか?「2ちゃんねる」がやってくれました!中国の検索エンジン「百度」の掲示板に、日中ハーフの2ちゃんねらーがいきなりスレを立ててしま... 2010.09.30 国防論
テレビの時間 『龍馬伝』から始まる ども。ミロです。とうとう『ゲゲゲの女房』が終わってしまいましたね。なんだか『キャンディキャンディ』の「丘の上の王子様」を思わせるような終わり方で、わたしはちょっぴり不満でした。(笑)「水木しげるはアルバートさんか!」と突っ込みを入れたくなり... 2010.09.27 テレビの時間
小さな庭の物語 2010年、秋。 ども。ミロです。あれほどクソ暑かった夏もどこへやら、めっきり秋めいて来ましたねえ!ずっと見続けて来た『ゲゲゲの女房』も明日で終わっちゃうし、なんだかさびしくなっちゃいます。庭に置いてある水鉢の中では、コウホネやホテイアオイがいつの間にか花を... 2010.09.24 小さな庭の物語
テレビの時間 『ゲゲゲの女房』に夢中! ども。ミロです。寝坊助のわたしが、ここんところけなげに早起きしてるんだよね。その理由がこれ!NHK朝の連続テレビ小説 『ゲゲゲの女房』 が見たいばっかりに、目覚まし時計を7時30分にセットして、午前2時くらいに眠りにつきます。7時45分から... 2010.07.02 テレビの時間
小さな庭の物語 ニコン マクロ60㎜で花を撮る ども。ミロです。前回の続きで、今回もデジタル一眼レフでうちの庭の花を撮ってみました。レンズは、前回と同じ、Nikon AF MICRO NIKKOR 60mm です!「ボケ味がいい!」とか言いながら、前回写したのは近景ばっかりで、ボケ味が堪... 2010.06.11 小さな庭の物語
乞食眼レーダー デジタル一眼レフで花を撮る! ども。ミロです。きょうはいつものコンパクト・デジカメでなく、一眼レフデジカメで花の写真を撮ってみたので、ちょっこっとだけ紹介したいと思います。アジュガなんとなく「描写力」の違いなどわかっていただけたでしょうか?…いつもとあんまり変わらないか... 2010.05.23 乞食眼レーダー