マタンゴ倶楽部

マツタケがシイタケみたいに採れる日

マツタケ繁殖4倍増…下草刈りや雑菌予防でまだマツタケはとったことがないミロです。山の中を探してうろつきまわったことはあるんですがね。気になるニュースを見つけたので、きょうはちょこっと紹介します。人工栽培の方法が確立されていないマツタケを、土...
キノコの森、山菜の谷

キノコ採ったどー!

きょうはことし初めてのキノコ狩り!「熊にあっちゃいました」の熊が転げ落ちて行った沢の最上流部へ向かった。わたしのショバのひとつ、ハナイグチの採れるカラマツ林が伐採されてしまっていた!また狩り場がひとつ消えてしまったな。沢へ下りると、小さな崖...
テレビの時間

歌の力~渡辺はま子「あゝモンテンルパの夜は更けて」

日本が敗戦して、ようやくサンフランシスコ平和条約を締結した昭和27年。フィリピン・モンテンルパ刑務所で、復讐ふくしゅう裁判による冤罪えんざいの罪をかぶせられ、死刑執行におびえながら日々を送る日本人戦犯たちがいた。その戦犯たちの中のふたり、代...
小さな庭の物語

ノラナ~今頃咲いてます!

ほんとうは3~5月咲きのノラナですが、我が家では、いま咲いています。(上の写真参照)いったい、何が起こったのでしょうか?つーか、昨年種をまき忘れたのを、6月に撒まいただけなんすけどね。無精ぶしょう園芸家ならではの現象です。「実験的に」季節を...
わが映画

山田辰夫逝く~『狂い咲きサンダーロード』

山田辰夫を初めて見たのは、…はじめて知った瞬間でもありましたが、石井聰亙監督『狂い咲きサンダーロード』でした。「なんだ、こいつは!」というのが、最初の感想。よくいえば、めっちゃくちゃ個性的!変なヤツがでてきたなあ、という感じでしたが、感染力...
小さな庭の物語

アカンサス・モーリス無事咲きました!

晴れたと思ったら、また曇りだしたり、相変わらずの梅雨空が続いてます。以前紹介したアカンサス・モーリスが、3本の花穂を立てています!(上の写真参照)水色のアガパンサスも咲いて、夏らしい庭になって来ました。
小さな庭の物語

ウッドペッカー

大きくなりすぎて、すっかり鉢が小さくなったツルウメモドキの植え替えをしていたら、蜂がツルウメモドキの枝に巣作りをしていました。ギョッとしましたが、そのまま一回り大きな鉢に植え替えをすませて、知らんふりしてしまったよ。トントントン……と大きな...
乞食眼レーダー

明治神宮の森

♪ 雨の外苑 夜霧の日比谷  いまもこの目に やさしく浮かぶ  君はどうして いるだろか…この歌に歌われている「外苑」とは、明治神宮外苑のことで、敷地内には、神宮球場や、さまざまなスポーツ施設や文化施設があります。明治神宮大鳥居(『ウィキペ...
小さな庭の物語

河原撫子~祖国の花

河原撫子かわらなでしこの花です。10数年前の山取り品で、1株だったのが、いまではこんなに増えて、毎年私の庭で咲いてくれます。向かいの山の中の田んぼの脇に咲いていました。すっげえ、好きなんだよね。…河原撫子!河原撫子しなやかな花の姿も、やさし...
小さな庭の物語

庭は花盛り!

咲きました!先日、つぼみ姿を紹介した我が家のシャポードナポレオンです!写真左側の上の方で咲いてますね。右側に見えている、下を向いて咲いている青い花は、カンパニュラ・サラストロです。ホタルブクロの園芸品種です。山取りのホタルブクロも植えていま...