男の料理 俺の鍋 冬を思わせる寒さの日もある季節になって来ました。こうなって来ると恋しくなるのが”鍋料理”ですね!10月後半頃に、まず「芋煮」をやることから、私の「鍋ライフ」は始まります。宮城県なので、もちろん芋煮は豚肉に味噌味です!「豚汁とどこが違うんだ?... 2016.11.19 男の料理
乞食眼レーダー スーパームーン! 手持ち撮影では、これが限界!68年ぶりというスーパームーンは、妖しい赤褐色をしていた。砂漠に黒い月が立つ。西と南の風の夜は月は冬でもまつ赤だよ。宮沢賢治の『北守将軍と三人兄弟の医者』で歌われるそんな歌を思い出した。 2016.11.14 乞食眼レーダー
わが映画 『ゴジラ』(昭和29年版)の思い出 前回の続きです。あなたはゴジラ・ファンですか? って聞かれたら、私はなんと答えるべきだろう?映画館で怪獣映画を見たのは、じつは大人になってからが初めてなのでした。子供の頃は、新しいゴジラ映画が作られるとマンガ雑誌がよく紹介していたもので、ゴ... 2016.09.25 わが映画
わが映画 ゴジラはなぜ、東京を襲うのか? 前回の続きです。ゴジラが登場して以来、「怪獣映画」というジャンルが確立され、たくさんの映画が作られましたが、なぜかみな怪獣は「日本」を、それもかなりの確率で「東京」ばかり襲うことに、早くから疑問符が付けられてきました。そもそもゴジラは、なぜ... 2016.09.24 わが映画
わが映画 『ゴジラ』と『シン・ゴジラ』進撃コースの比較 前回の続きです。昭和29年版『ゴジラ』では、ゴジラは小笠原諸島のうちの何処かにある大戸島に現れ、民家を破壊して去ります。その後ゴジラは、突如品川の海岸線から本土に上陸し、操車場を破壊し、品川駅構内に進入、品川駅に向かって走る急行列車がゴジラ... 2016.09.23 わが映画
わが映画 『シン・ゴジラ』を観て来た!(ネタバレあり) 『シン・ゴジラ』、8月2日に観て来ました!感想を書きかけたまま、仕事に追われ、またお盆は来るやら、リオ・オリンピックは始まるやらで、更新できないまま、とうとうここまで来てしまいました。まあ、「いつもどおり」といえば、それまでですが(笑)。‥... 2016.09.23 わが映画
乞食眼レーダー 第26回 定禅寺ストリートジャズ・フェスティバルはビールが美味かった! ことしもJSF(定禅寺ストリートジャズフェスティバル )がやって来ました!ことしは9月10日・11日の2日間です。さっそく私も昨日行って参りました!寅さん風に言うと、「ネオン、ジャンズ高鳴る仙台」へ!じっさい、県庁前の勾当台公園から市役所前... 2016.09.11 乞食眼レーダー
『姿三四郎』グラフィティ モハメド・アリVSアントニオ猪木、格闘技世界一決定戦(1976年) もう四十年前になるのか!テレビの前に張り付いて、ゴングはまだか! と、待ちかねたあの瞬間が自分の中で蘇りました!「世紀の凡戦」などと書き立てた新聞などもあったように記憶しているが、私は「これこそ真剣勝負なんだ!」と震えが止まりませんでした。... 2016.06.18 『姿三四郎』グラフィティ
小さな庭の物語 Intermission~キングサリ咲く 今年の花穂は長いなあ。ちんちくりんな年もあるのだが。(去年はそうだった。)芽出し時期に、しっかり油かすの玉を撒いてやったからね! 2016.05.18 小さな庭の物語
テレビの時間 本当は怖い「SMAP×SMAP」での生謝罪 なんか、ゆうべ上のようなTV番組をやってたんだが‥‥‥別にSMAPに興味はないし、ジャニーズ事務所に恨みもないし、ジャニー喜多川が少年たちのお尻の穴を狙っていてもどうでもいいが、勤続25年のスターがこんな扱いを受ける芸能界というのは、つくず... 2016.01.19 テレビの時間