乞食眼レーダー 第27回 定禅寺ストリートジャズ・フェスティバルへ行ってきた 今年も行ってきました。 「第27回 定禅寺ストリートジャズ・フェスティバル」! すっかり日焼けしてしまった。(笑)1か月ぶりの仙台でした。 実は先月も「空海と高野山の至宝」展を見に仙台まで出かけたんですが、 紹介しそびれてしまった。 別の機... 2017.09.10 乞食眼レーダー
小さな庭の物語 ネジバナ咲く──Intermission 芝生の際にこぼれ種から咲いた、ネジバナです。鬼首おにこうべの荒雄川で鮎釣りをしていた頃、昼飯を食おうと上がった土手の草の中に咲いていたのをいただいて来ました。二十年以上も前になるな。宮城の鮎解禁日は毎年7月1日。待ちかねて、朝5時には起きて... 2017.07.08 小さな庭の物語
小さな庭の物語 庭の不思議──センダイハギ 何なんだ、この花は?3年ほど前から、急に目につくくらい増え始めたような気がする。名前も知らない。自分が買ってきて植えた記憶もない。それでも毎年、この季節になると咲き始めて、いつも鮮やかなレモン色の花に目を奪われてしまう。花の形状からマメ科の... 2017.05.31 小さな庭の物語
乞食眼レーダー 155ミリ榴弾砲の砲撃音が聞こえる 朝から砲撃音が、空気を震わせている。ネットで調べてみると、確かに「155mm榴弾砲」の射撃訓練日になっていた。陸上自衛隊の王城寺原演習場は、宮城県大和町にあり、私の住む町からは50kmほど離れているのだが、それでも99式自走155mm榴弾砲... 2017.04.30 乞食眼レーダー
国防論 アメリカ第七艦隊と『七人の侍』 アメリカ第七艦隊と『七人の侍』アメリカの原子力空母カールビンソンが、フィリピン沖から日本海へ向けて、日本の海上自衛隊のイージス護衛艦隊と合同訓練を繰り返しながら北上している。日本国内では「専守防衛」の観点から「護衛艦」と呼んでいるが、世界標... 2017.04.26 国防論
テレビの時間 ♬ ラリホー ラリホー ラリルレロン ♬ テレビから流れてくるリズミカルなCMソングに、思わず体が反応してしまった。(笑)『スーパースリー』 歌:関敬六・石川進・愛川欽也 1967年作詞:高見 一 作曲:不詳 これですね。見てたなあ。コイルにフリーにマイトね。アメリカン・カートゥ... 2017.04.08 テレビの時間
小さな庭の物語 桜咲く──Intermission 河津桜が咲いた。きょうはなにやら蒸し暑さを感じるほどだ。ようやく寒さがゆるんだと思ったら、もうこれだもんな。庭仕事もそろそろ始めないと、季節に置いて行かれてしまいそうだ。 2017.04.07 小さな庭の物語
乞食眼レーダー 船村 徹さん、逝去~『東京だよおっ母さん』 作曲家の船村徹さんが、昨日亡くなりました。84歳。弟子の北島三郎や鳥羽一郎、船村さんの曲をたくさん頂いて歌っている舟木一夫など、いろいろな方の言葉が紹介されていますが、すでに亡くなってしまっているためか、島倉千代子『東京だよおっ母さん』につ... 2017.02.18 乞食眼レーダー
ブログ 2016年「人気記事ベストテン」を上げてみる 年末になるとテレビでは、今年のニュース・ベストテンみたいなのを、あっちの局でもこっちの局でもやっているので、わたしのブログでもやってみようと思います。(笑)更新したての記事は瞬間的にはよく読まれますが、長期間読まれ続けるものとそうでない記事... 2016.12.31 ブログ