今日から7月!
まだちょっと七夕には早いですが、
わたしが中学・高校の頃に、仙台七夕が近づくと、
ラジオでよく耳にした曲がありました。
この曲が流れると、
ああ、もう仙台七夕の時期なんだ、と思う、
歳時記みたいな曲でした。
以前、Youtubeを探した時は見つからなかったんですが、
いつのまにかアップした方がいて、
今日はその曲を紹介します。
『七夕おどり』 歌:島倉千代子(昭和37年・1962年)
作詞/丘 灯至夫 作曲/遠藤 実 歌/島倉 千代子
仙台七夕は例年、月遅れの8月6・7・8日の3日間で、
5日の夜には前夜祭として、花火大会が有ります。
その頃になると、ラジオはいろいろな番組でこの曲をかけていました。
でも、この頃はあまり聞かないんだよね。
もっとも、ラジオを聞くこと自体少なくなってしまったので、
私が聞いてないだけで、いまでもどこかの時間帯には流れているのかな?
七夕会場のあちこちの店からこの曲が聞こえて来て、
理由も知らず浮かれた気分になってしまう、懐かしい曲ではあります。
お千代さんの歌声、いいですねえ!
この1曲が欲しいばっかりに、
私は島倉千代子全集(CD)を購入しています。
これともう1曲、
やはり仙台七夕が近づくとラジオから流れる曲が、
「ミス・仙台」でした。
新民謡『ミス・仙台』 歌:二葉あき子(昭和11年・1936年)
西條 八十 作詞 古関 裕而 作曲 唄 二葉あき子
戦前の仙台の街の四季が歌われており、
仙台空襲で街は一度焼き払われたため、
今の仙台と歌詞の中の仙台はだいぶ様変わりしています。
それでも変わらぬ、七夕の夜の情緒!
しっかり今にとどめている素敵な曲です。
作詞の西條八十と作曲の古関裕而、
ここでもいい仕事をしてますね!
長い間、杜の都仙台の代表的な「ご当地ソング」でしたが、
その地位はいまでは、
さとう宗幸『青葉城恋唄』に取って代わられてしまっています。