新国立競技場建設で、日本国の未来を潰すな!

まさか、ここまで劣化していたとは!

2020年東京オリンピックを楽しみにしてたんだが、
新国立競技場問題が浮上して、すっかり気分がそがれちまったい!

北京五輪が430億円、ロンドン五輪が650億円。
過去のメイン会場の建設費を比較すると、
新国立競技場設計案募集時の1300億円という計画予算は、
まずまず許せる範囲だった。

それが、建築家・ザハ・ハディドのデザイン採用が決定するや、
いきなり3000億円かかることがわかってしまった!

デザインを若干修正したりして、予算を削っては見たらしいが、
それでも最終的に2520億円に増額することになったようだ。

ただ、これは「開閉式屋根」部分が入ってない数字なので、
最終的に4000億円くらいにふくれあがる可能性があるという。

しかも、財源が確保されないまま決定されたというのだから、
また太平洋戦争を繰り返すつもりかい? と言いたくなる。

武器も弾薬も人員も食料の補給も途絶えた状態で戦った兵たちを思うと、
今でも私は可哀想すぎて泣いてしまう。

またそんな無理な計画に国民を巻き込もうとする気か?

現在、確保されている財源は626億円で、
いろいろちまちました収入は考えているようだが、
足りないところは国民と都民の税金で! というのが真相のようだ。

選手の強化費用を取り崩して財源にあてるという説明もあったが、
おいおい!
国民は国立競技場が見たいわけではない。
われらが日本選手たちの活躍が見たいのだ!

新国立競技場の予算を取り崩して、
選手の強化費用に当てることはあってもいいが、
その逆は本末転倒だろう?

これだけでは済まず、
オリンピック終了後もさらに50年間で、維持管理費が1046億円必要だという。
毎年、20億円程度の赤字が出るそうだ。
これが50年から100年間続く事を考えてみたまえ!

新国立競技場建設で、日本国民の未来が食いつぶされる!
特別増税の可能性だってある!

オリンピックまではオリンピック景気で経済は活性化するだろうが、
1964年の東京オリンピックでは翌年からすぐに、
反動で長い不景気に突入している。

今回もほぼ同じような経済の動きになるだろう。

そんな中で毎年20億円の赤字を、
気が遠くなりそうな期間、積み重ねるだろうことが、
いまからわかっているのだ。

おまけに工期も、このままのデザインでは、まず間に合わないという建築家もいる。
そういう情報は、安倍首相の取り巻きのお役人からは、届いていないらしい。
もう少し、広く専門家の意見を聞いたほうがいいのではないか?

総合的な結果として「国威発揚」ができればいいのであって、
巨大建造物で圧倒するようなやり方は、日本人の価値観ではないと思う。
世界の物笑いの種にしかならない。

「おもてなし」の心は、
「茶室」のような小さくて簡素な空間でこそ、十分に伝えられるものだ。

はやくから、新国立競技場建設に「危惧の声」をあげていた人がいる。
建築家・槇文彦さんの意見を聞いてみて欲しい。

建築家・槇文彦 新国立競技場の問題点を語る  2013.11.01

つぎは少々ジャーナリスティックではあるが、積極的にデザインの見直しを訴えている森山高至さんの意見にも耳を傾けて欲しい。

新国立誕生から消滅まで1兆円!森山高至氏「恐ろしい未来が待ち受けている」

麻生財務大臣が会見して述べたところでは、ちょうど民主党政権が解散して選挙が始まる過渡的時期に、新国立のデザイン決定が行われたようだ。

選挙準備に忙しく、政治家たちもマスコミも、誰一人としてこんな小さな動きは気にもとめなかっただろうと想像がつく。

その隙を突いて、巧妙に立ちまわった連中が居た可能性がある。結果から推測してだけどね。

「コンサートをやる・フットボールをやる・トラック競技をやる」というのが、今回のデザインの条件だったという。

オリンピック後の利用方法を考えてのことだろうからそれはいいが、本来、オリンピックのための建て替えだったはずだが、ラグビーW杯に間に合わないとか、オリンピックと関係ないことを持ちだしてゴリ押ししているのはいかがなものか?

安倍首相、下村博文文部科学大臣、菅義偉官房長官、森喜朗(戦犯第一候補)たちは、政治家同士でかばいあっているように見える。

誰も責任ある立場から、国のために決断しようとせず、既定路線を守り続けることしか念頭にない。

胡散臭いものを感じるのは、わたしだけか?

どうも新国立競技場建設をめぐる「利権」関係に秘密がありそうだ。

新国立競技場建設 3つの利権

ゼネコン、河野一郎&日本スポーツ振興センター、森喜朗が、新国立競技場蟻地獄の利権トライアングルか!

時間がないように意図的に追い込んでから、高額な予算変更するなんて、国民への裏切り行為だ。

無責任な奴ばっかりが集まって、国家予算を食い物にしているのはもう許せん!

日本には、すすんでこの危機を乗り越えようとしてくれる建築のプロがまだまだたくさんいるように思うが、安倍首相は降って湧いた「国難」を乗り切るために、日本国民の「叡智」の結集を呼びかけてはどうか?

ギリシアが現在、国家破綻に陥っている原因のひとつが、2004年アテネ・オリンピックでの無理な国家財政支出だったともいうしね。

東京こそが、廉価でオリンピックを成功させることの出来る見本になることが、これからの世界への大きな貢献になるのではないか?

まず、責任者たちの「決意」と「哲学」を、はっきり国民に示して欲しい。

「東京オリンピックマーチ」1964年(昭和39年)ファンファーレ付き

ファンファーレ: 今井光也 /作曲
オリンピックマーチ: 古関裕而 /作曲
演奏: 陸上自衛隊中央音楽隊